目次
はじめに
米中経済摩擦や新型コロナウイルスなどの影響で、転職市場の潮目が変わったことはおそらく間違いないでしょう。
そのようなタイミングで転職をお考えのミドル・シニアには、これまで以上に本質的な思考・選択・行動が求められます。
そこで今回は「キャリアピボット」という戦略を軸にした、転職に臨む考え方を取り上げます。
最新有効求人倍率
厚生労働省が2月28日に発表した2020年1月の有効求人倍率(季節調整値)は前月から0.08ポイント下がり1.49倍となりました。
企業の新規求人数が前年同月に比べ16%減ったかたちとなり、同省は新型コロナウイルスによる中国人の旅行者の減少などに関連して「ハローワークや労働局に観光業や製造業から相談が来ており、今後を注視する」(日本経済新聞2020/2/28 厚労省幹部コメント)。
有効求人倍率の低下は2月以降も続く可能性があると見られます。
そもそも2019年後半来、米中経済摩擦などの影響もあり、製造業を中心として求人数はこれまでの大幅増加基調から一転、減少し始めるのではないかといわれていました。
さらに新型コロナウイルスの影響が足元のインバウンド関連市場を襲い、証券市場を揺るがせ、これから経済への大きなダメージが懸念されます。
そもそも転職をするのは何のためでしょう。
短期的な理由(現職企業のリストラや倒産、家族の看護や介護、その他経済的や地域的な事情、人間関係問題などのやむを得ない事情)から中長期的な理由まで、様々な考えや事情があり得ます。今回は中長期的な理由にスポットを当ててみます。
転職の中期的な理由
中期的な転職理由、それは突き詰めれば、自身のさらなる成長と仕事力のレベルアップのための機会サーチであり、よりやりがいのある、望ましい職務につくための選択行為でしょう。
サラリーマンにとって、その勤務先でやりがいがあるか無いかは大きなポイントです。
そこに結果としての肩書きや年収がついてくるのです。逆はありません。そこで取るべき戦略が
「キャリアピボット」
「ピボット」とはバスケットボールの用語で、軸足を起点にして回転するアクションを指します。
転職とはまさに、なにがしかの転換を行う行為ですが、どのようなパターンがあるでしょうか。
望ましいキャリアピボット転職のケース3例
ピボット例1 現職企業でのポストレスに対して、転職先での幹部職チャンスを獲得
中堅メーカーで経理財務部長を務めるAさん(48歳)は5年前に経理財務の課長職から部長に昇進し、数名の部下を率いて同社の経理財務チームを統括してきました。
着任後に管理会計の導入や会計システムの刷新などを行い同社の経理財務業務の戦略性を高め、効率化も実現。活躍している状況ではありますが、上長の取締役管理本部長は現在50代前半。
折り合いは悪くない分、Aさんに次のステージの役割が回ってくることを期待することは、世代も近しい事情もあって、かなり難しい。
率直にそのあたりのことを、社長や上長と話し合い、外の場を求めることに決めました。
転職活動の結果、現職同等の役割でスタートしたのち、空席の役員への就任期待もあるポジションでの縁を得ることとなり、新天地に転職しました。
経験や実績に軸足を置いて、新分野にチャレンジ
ピボット例2 現職企業で新規事業を立ち上げ、それを軸に新天地へ移籍
SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)ベンチャーで事業責任者を務めたBさん(39歳)は、同社にスタートアップのフェーズで参画。
基幹事業となるBtoB型SaaS事業の立ち上げを牽引しました。
初めての経験でもあり、事業自体も独自のモデルで他にラーニングできる先行事例もなかったため、当初数年は先の見えない試行錯誤が続きましたが、そこからさらに数年を経て見事、その事業モデルを確立させ、正式にサービスを提供開始。
マネタイズにも成功し、準備を進めてきたIPOもいよいよ目前に迫りました。
新規事業の立ち上げから事業化までの一通りを手掛けたことで、Bさんには自分の適性とやりがいがこの0→1過程にあることに気づき、今後この道で歩もうと決意。
そのような折、ベンチャー経営陣でのつながりから、某ベンチャー社長から
「今度、当社でこのようなクラウドサービスを立ち上げたいと考えているのです。ぜひやってもらえませんか」
とスカウトを受け、次のチャレンジとして移籍を決意しました。
ピボット例3 職務専門性を生かしつつ、今後の産業動向をにらんで近傍分野に転職
製造業系部品メーカーで事業企画部長を務めてきたCさん(52歳)。
成熟業界特有の構造的な自社業績の頭打ち状況に対して歯止めをかける役割を担い、海外販売の積み増しや国内外での業務提携・事業提携などを仕掛けることで、役割を果たしてきました。
その対策自体は自社経営陣の期待も高く、実績について評価も感謝もされておりやりがいあるのですが、今後の残りの社会人人生で、成長市場で積極的な事業チャレンジをやりたいと希望して転職活動を開始。
Cさんのタフな経験と実績は、関連する製造企業では非常に魅力のあるものであり、グローバル展開をして、業績を好調に伸ばしている某成長メーカーの事業企画室長として招かれるに至りました。
これらはまさに今回のテーマである、中長期的観点での「キャリアピボット」転職。
キャリアにおいてのピボットは、自分の「できること」を軸足にして、より望ましい「やりたいこと」「求められること」の方へと回転するのが望ましいです。
上記3つの事例では、
ピボット事例1 「経理財務部長としての経験、実績」を軸足にして、「より上位の職務(役員クラス)期待値のあるポスト」へと回転
ピボット事例2 「SaaS事業の新規事業立ち上げ経験、実績」を軸足にして、「新たなクラウド事業の立ち上げ責任者ポスト」へと回転
ピボット事例3 「製造メーカーでの事業企画、事業開発・提携等での経験、実績」を軸足にして、「成長領域にある製造メーカーでの事業企画責任者ポスト」へと回転
と、それぞれ「できること」を軸足にピボットしています。
これ以外にもいろいろなケースがありますが(あり得ますが)、
重要なことは「あなたができること」を軸足にして、
「あなたがやりたいこと、企業から求められること」へと回転することです。
ミドル・シニア層の「軸足なし」転職は無謀
例えば「やりたいこと」軸でピボットすると、それは必ずしも企業からみて「あなたに期待すべきことに思えない場所」に転回してしまう可能性があります。
いくらあなたがやりたいと思っていても、企業側からはあなたが「できる」と感じられない、あなたに「求めたい」ことは別のことだとなってしまいますと、残念ながら転職での縁を得ることはかないません。
最も危険なのは、軸足なしに両足とも動かしてしまうことです。
新卒や第二新卒世代ならよいですが、ミドル・シニア世代が「未経験・ポテンシャルゾーン」に飛ぶのは危険でしかありません。
率直に言えば、企業側からしますと、そうした応募は迷惑でしかないのです。
中長期的観点での転職(自身のさらなる成長と仕事力のレベルアップを果たす、よりやりがいのある、望ましい職務を得るための転職)を考えているミドル・シニアにとって、軸足がはっきりしているか否かが非常に重要です。
「キャリアピボット」転職=「あなたができること」を軸足にして、「あなたがやりたいこと、企業から求められること」へと回転
上記の式のカッコ内に、あなたは自分の文章を書き込めますか。これは、あなたの「できること」は確立されていますか、明確化されていますか、自覚できていますかという問いに等しいのです。
サッと書き込めた人は、ぜひ信頼できる近しいどなたかにそれを見てもらってください。
「確かに、その通りだね」
と言ってもらえれば合格です。
もしこれを書き込めなかったという人は、転職活動において日々、様々な求人案件に応募していると思いますが、いったんストップし、その前にまず、この公式を自分が腑(ふ)に落ちるものとしてしっかり確立させてください。
それができれば転職活動の8割は完成です、あとはそれに沿って具体的な求人話を、公式に当てはまるか否かフィルターにかけていけばよいのですから。
ピボットなどせずにひたすらまっすぐ進む(=同一の職務、同一の専門性を生涯、極め続ける)道も、もちろんあります。
ただ、時代は変わります。その激しさは21世紀に入り激しさを増すばかり。
これまで以上に、今日存在している職務が5年後、10年後にそのまま存在しているということは全く約束されない世界に、私たちは生きています。
そうであれば、軸足をぶれさせないようにしつつ、もう片方の足は何かこれまでと違う場所に時折置き替えてみるのも悪くありません。
キャリアピボットが新しい自分を発見させてくれることも、非常に多くあるのです。
それから、今の勤務先が安定しているけどやりがいが無いという方には、その会社をとことん利用して、自分は副業で頑張るという作戦もオススメです。
ある意味、勤務先での仕事は良い意味でも悪い意味でも適当にやり、就業時間後や休憩時間を徹底的に副業や勉強時間に充てるのです。
それで早期退職という手も良いです。
オススメ転職サイト
一番良くないのは、嫌々その職場に居続ける事。最近は、フリーランスなどでも求人は盛んに行われています。それらも含めてオススメのサイトをいくつかご紹介させて頂きます。
1.フリーランス向けの求人サイト【とりあえず登録すべき】
まずは、副業や自主的な学びで得た知識を生かして、転職を考えているあなたにお勧めしたいフリーランス向けの求人サイトからご紹介します。
手取り50万円を保証しています。
案件の7割はエンド直、元請直。業界トップクラスの親切丁寧なサポート。
さらに勉強会でスキルアップ/ITエンジニア交流イベントも多数あり。
利用者の5人に1人が1000万円以上の高単価案件を紹介されています。
さらに4人に1人がはじめてのフリーランス。
※実務経験必須、常駐型案件多め(フリーランス向けの求人)
このあたりで良いかなと。
転職エージェントもあり
あとは転職エージェントもありだと思います。
転職エージェントなら、登録して待っていれば勝手におすすめな案件を提案してもらえますからね。
「転職ってことは就職じゃん」
って思うかもですが、勤務条件は交渉できます。
勤務条件は半分リモートって感じで提案でき、年収も交渉制のもの多数。
新サービスも見ておこう
あと、最近ではフリーランスの独立支援サービスとかも出ています。
Midworksというサービスでして、働き方の選択肢として考えるのもありかなと。
Midworks|安心保障がついたエンジニア独立をはじめよう
2.一般企業向け案件
①ビズリーチ
下記のブログ
https://www.kikunoblog.com/bizreach/ でも書きましたが、非常に優秀な企業ですし、
ビズリーチ でしかない求人も多数あります。
しかも直接企業からメールがきたりするのでその点もGOOD。
ビズリーチは転職する際に登録してほしい転職サイトなので、登録していない方はぜひ登録してほしいと思っています。
② レバテックキャリア
厳選された求人IT・Web業界に特化しているからこその4,000件を超える求人登録数を誇り、レバテックだけの非公開求人数も多数。
さらに、話が通じるキャリアアドバイザー専門用語はもちろん、最新技術の話が通じます。
パーソナリティや志向性に合った求人を提案し、年収290万アップの実績があります。
③【クリーデンス】
大手・デザイナーズ・外資系企業からの求人のご紹介や、キャリアアップのご相談・面接対策まで、ファッション・人材業界出身のスタッフが、無料であなたの転職支援を行います。
④ リクナビNEXT
リクナビNEXT を利用するメリットは、業界最大級だから実現できるリクナビNEXT のみに掲載される案件の多さや、転職決定者の多さです。 またスカウト機能が充実しているため、転職活動の幅を広げられるという点も大きなポイントです。
転職決定数No1(楽天リサーチ2015年の転職調査)という実績と、常時1万件前後の求人数、更には会員登録後には逆オファーの来る「スカウト機能」の活性と、非常に安定感のある転職サービスです。
転職者のおよそ8割にリクナビNEXTの登録経験があることからも、いかに人気・信頼ともに大きな転職サービスであるかが窺えます。
かつ、サービス開始も1977年からと、長年の実績を積み上げていることもあり、転職者側、企業側からも高い信頼・評判を得ています。
リクナビNEXTは利用者の年齢分布も幅広く、20代半ばから50代までの男女がリクナビNEXTを活用しており、若手転職者への求人はもちろんのこと、40代以降の求人情報も多くあるということで、ミドル層の転職活動者からも人気です。
サイトに登録したレジュメ情報をもとに、興味を持った企業や転職エージェントからのオファーが届くリクナビNEXTの「スカウト機能」も人気のポイントです。
特定の転職エージェントやキャリアアドバイザーのサポートを受けつつ「自分でも転職に向けての情報収集やアクションを行いたい」という方や、「まずはリクナビNEXTに登録して、併せて転職エージェントからのオファーも受けたい」という方にもおすすめです。
⑤マイナビジョブ20’s
【 マイナビジョブ20’sの強み】
1.内定まで徹底サポート
マイナビジョブ20’sでは、一人一人の求職者に対して選任のキャリアアドバイザーが担当としてつきます。 キャリアカウンセリングにより求職者の疑問・悩みを細かにヒアリングし、 各求職者の適性・希望を深く理解した上で、最適な求人を紹介しております。
一般的な情報サイトには掲載されていない非公開求人も多数取り扱っております。
また、適性診断による自己分析や、選考通過率をアップさせるための書類添削・面接対策を行い、求職者が志望する企業に入社できるまで徹底的にサポートします。
選考に集中できるよう、面接日程の調整といった企業とのやり取りも全て代行しています。
さらに、内定後の条件交渉もキャリアアドバイザーが行い、希望の条件で入社できるようにサポートします。
2.転職経験を持つキャリアアドバイザー
マイナビジョブ20’sでは、転職経験を持つ20代の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーによりキャリアカウンセリングが行われます。
転職経験を持つからこそ、同じ目線からのリアルなアドバイスを行うことができます。
20代の転職を熟知しているキャリアアドバイザーにいつでも悩みや疑問を聞くことができます。
3.東京・関西・東海地方の転職に強い
マイナビジョブ20’sは、東京・大阪・名古屋にそれぞれ拠点を持っています。 関東地方はもちろん、関西地域や東海地域の転職にも強く、U・Iターン転職にも対応しています。
悩む暇があったら悩むよりまずは行動!登録だけでも人生動き出しますよ。
コメントを残す