食べよう!カニカマ!すごすぎる効能とは!?

蟹 カニカマ かにかま

はじめに

かにかま、最高です

お手軽な価格で栄養満点

これを読んだら、

「今までは子供にあまりあげてなかったけど、今後は積極的にあげよう」

って気になります。

今日はそんなお話。

カニカマの底力

即席ラーメン、レトルトカレーに並ぶ「戦後の食品3大発明」ともされるカニカマ。

日本発の手軽な食材は海外でも人気。

食べるだけで筋肉を増やす効果がある

との研究もあるんです。

カニカマの主原料はスケソウダラ。

このタンパク質を調べるのが日本水産の食品機能科学研究所です。

副主任研究員の内田健志さんは、

「スケソウダラを食べると、特別な運動をしなくても筋肉再生のスイッチが入ると分かった」

と説明。

え!?そんなありがたすぎる話ってほんまかいな!?

刺し身、うどん…多様な食べ方

筋肉には速筋と遅筋があります。

40代ぐらいから急激に減少するのが速筋という筋肉

踏ん張る力が弱まって転びやすくなり、体のたるみや冷えももたらします。

しかし、愛媛大学などとの研究で、スケソウダラのミンチを3カ月間、毎日4.5グラム食べ続けると、

65歳以上でも下半身の筋肉量が1.5%増え、健康寿命を延ばす効果が確認されました。

スケソウダラの練り製品は竹輪などほかにもあります。

竹輪も本当にお勧めです。最近、磯辺揚げにドハマリ中の私。本当に美味しいんです味も。

ちくわとカニカマ、「高たんぱく、低脂肪、低カロリー」の特質も同じ。

ではなぜカニカマが注目されるのでしょう。

日本水産広報課担当課長の杉田由紀さんは、

「どんな料理にも合う多様性と彩りを添える使い勝手の良さ」

を挙げます。

「カニに似せたカマボコ」から脱し、健康と調理の両面で質の高い食材に進化しています。

日本発祥も欧州が消費の中心に

日本発祥のカニカマですが、日本かまぼこ協会によると、なんと、

今や消費量の1位はフランス、2位はスペイン。

フランスでも暮らした同協会の奥野勝専務理事は、

「カニはどの国でも高級品だが、カニカマなら安く手軽に味わえる。1980年代のBSE(牛海綿状脳症)と健康ブームを背景にシーフードとして広まった」

と話しています。

生産量は日本を抜いてなんとリトアニアが1位。もはやカニカマの中心は欧州ってことですかね。

スケソウダラすり身、世界で人気

生のスケソウダラを見たことがある人は少ないでしょう。こんな感じなんです。

鮮度が落ちやすいのため刺し身などで食べることはまれで、大半はすり身にしてカニカマなどの加工品に使われます。

最大で1メートル近くにもなる白身魚でタラコの親です。

近年、温暖化の影響で日本近海では取りにくくなっています。

加えて、世界的な健康ブームですり身の価格が高騰しているんです。

新型コロナウイルスの影響で、料亭などに出荷される高級食材がスーパーで安く売られています。

そして逆に、コロナ禍は、本物のカニが安くなってカニカマが値上がりする珍現象も招いているそうです。

【ふるさと納税】元祖かにかま! かに風味かまぼこ「香り箱」15本入×6パック/かにかまの元祖のスギヨが自信をもってお届けします/ 魚 練り物 贈答 ギフト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です