トイザらス・ベビーザらス 正しく書けますか?由来は? 

私は小さい子供がいる手前、トイザらスやベビーザらスも結構利用します。

実際のお店に行くとおもちゃはもちろん、食器から洋服から、何から何まであって、そして店内もとても広く、それはそれは楽しいものです。子供だったら嬉しくてたまらないでしょうね。

でも、アメリカのトイザらスは経営破綻しました。あなたの記憶にもまだ新しいのではないでしょうか?

2017年9月に連邦破産法11条申請

アメリカのトイザラス経営破たんのニュースが伝えられたのは、2017年9月のこと。日本の民事再生法にあたる連邦破産法11条の適用を裁判所に申請しました。

その負債総額は約50億ドル(約5500億円)

スポンサー探すも難航、破産へ

トイザラスは連邦破産法11条の適用申請後、一部の店舗の閉鎖を進め、事業再生に向けてスポンサーを探していました。しかしその年、稼ぎどきであるクリスマス商戦で大苦戦。

結局どこからも支援を受けられず、事業の継続を断念。

2018年3月、残る米国内735店舗を全て閉鎖し、事業を精算すると発表しました。

当時3万人以上いた従業員の生活や取引先の業績にも大きな影響を与えるなど、その余波は大きいものでした。

米トイザラス破産の背景・理由

では破産の背景や理由にはどんなことがあったのでしょうか。

トイザラスの業績が低迷した大きな理由の一つと言われているのが、Amazonに客を奪われてしまったということ。店頭から通販へと客が流れているのは日本でも同じですが、トイザラスはこの対応が遅れたのです。

そして、2つ目は、量販店との戦いに敗れたということ。小売大手のウォルマートやターゲットは、店舗内で食品のほかに洋服やおもちゃも販売しています。おもちゃ以外もなんでも揃うその便利さや買いやすさ、また価格面から客が流れてしまいました。「わざわざトイザラスに行く」理由がなくなってしまったのです。またスマートフォンやタブレットのアプリでゲームをする人たちが増えたことも、逆風となりました。

米トイザらス大復活

しかしなんと、2019年に米トイザらスは復活したのです。

トイザらスが、小売大手Target(ターゲット)との新たな提携を得てオンラインに戻ってきました。トイザらスが経営破綻した後に買収し親会社となったTru Kidsは、米国全土での実店舗オープンの第一歩としてToysRUs.comのウェブサイトを再開したと発表。復活に向けた戦略の一環で、トイザらスのウェブサイトの製品ページから購入しようとするとTarget.comにリダイレクトされるようになっています。

社名の由来

ところで、ふと、不思議に思いました。

あなたは、きちんと書けますか?

私は今日の今日まで意識をしたことがありませんでした。

それは何かと言うと、トイザらス・ベビーザらスの社名のことです。

「ら」だけが平仮名!

なんです。

ちなみに、ドラえもんは、

「えもん」が平仮名!

です。・・・余談失礼しました。

しかもです!英語の社名は、

TOYS“Я”US

となっているんです。不思議ではないですか?

ビックカメラが、「ビッグ」ではなく「ビック」だったと気づいた時くらい不思議に思いませんか?

どうでもいいことかもしれませんが、気になってしまったので、調べないわけにはいきません。早速調べたのでお知らせします。

トイザらスの由来・意味、“Я”が反転している理由

トイザらスは「Toy(おもちゃ)」と創業者のチャールズ・ラザラスの名前を由来としていて、「Toy」と「ラザラス」を組み合わた造語です。

トイザらス(ToysRUs)には、“Toys are us.”(おもちゃといえば私たち)という意味も込められています。

ロゴの“Я”が反転しているのには理由があり、文字を習い始めたばかりの小さな子供たちはアルファベットの”R”を逆さまにした“Я”と間違って書いてしまうことが多いため、”子どもたちに親しんでもらえるようお店になるように”という想いを込めているんです。

また”お客様にちょっとしたインパクトを感じていただけるように”、という想いも含まれています。

そして、日本語表記、および日本語ロゴでトイザらスの“ら”だけをひらがな表記としているのは、英語のロゴの“Я”のニュアンスを表現するため。

トイザらスと表記する前は、”Toys are us”を片仮名で表した「トイズ・アール・アス」と表記していたのです。

すっごい勉強になりました!年末にはトイザらスに行って、子供を喜ばせたいと思います。

今日は会社の情報も兼ねた、雑記ブログをご紹介しました。ありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です